経営戦略とDX推進、IT・AI・IoTに強いコンサルタント、共通EDIサポータ、AI・IoTマスターコンサルタント、セキュリティプレゼンター、基幹システムの導入支援。静岡県と愛知県を中心として全国の企業をサポートしています。

経営戦略策定支援

コンサルティングへ

IT経営では【経営戦略策定】が重要

[check]SWOT分析 → 業界特性分析 → 事業成功要因抽出

[check]経営戦略が無いと! ムダ・ムリ・ムラ(3M)が多発します!!

【経営戦略策定プロセス 1】

  • 業界特性分析とは
    • 業界の考慮すべき競争要因・特性を明確化する。ターゲット顧客の状況やその影響、業界に他社が新規に参入する可能性やその影響、代替品の出現の可能性やその影響、競合企業との相対的な力関係やその影響、サービスを提供してくれる会社との力関係、販売や運送会社との力関係やその影響など。
  • 事業ドメインとは・・企業の活動領域を「顧客・ニーズ・コンピタンス」の観点から示したものです。
  • コンピタンスとは・・・企業力や能力を意味するものです。
  • 事業価値とは「顧客にどのような価値を提供することで競争優位性を実現し、高い満足度と高収益を実現できるか」を定義したものです。(企業の独自競争力を定義)

【経営戦略策定プロセス 2】

  • 採用した各CSF(事業成功要因)を実現する上で、必要不可欠なマネジメント要件を、抽出していきます。
    • 例えば、CSFが「他社を差別化する営業・生産・出荷体制の確立」であれば・・・・・・
      • 【顧客】の視点は・・・顧客管理を通じて、顧客を自社に対する貢献度で適切に分類し、貢献度の高い重要顧客にはレベルの高いサービス(価格、納期等)を提供できる仕組みを作る。などなど。

【経営戦略策定プロセス 3】

  • 事業価値により→利益を創出し→それを再投資する。
    • 再投資はマネジメント要件を通して主要事業成功要因を満たし→これが新たな事業価値を生む。
      • そして→利益を生む。という好循環の連鎖を影響関係で表す。

【経営戦略策定プロセス 4】

  • バランススコアカードを利用して利益を出すための因果関係を表していく。
    • 利益を出すには(財務の視点)→どうしたらよいか・・
    • お客様を喜ばす(顧客の視点)→この為にはどうしたらよいか・・
    • 内部の生産性をあげたり、コストを下げるなど業務の改革と体制を整える(内部プロセスの視点)
    • この為には人の教育とレベルアップなどをしなければいけない(学習と成長の視点)と、因果関係をはっきりさせる。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional